2019年11月30日土曜日

第5回定期演奏会のBlu-RayとDVD

◆ずっと以前に、4月7日に開催されたSJPO第5回定期演奏会のBlu-rayとDVDが送られてきていたのですが、ゆっくり観る時間もなく、そのままになっていました。

そこで先日思い立って観たのですが、団員たちの真剣な表情、そして練習の成果を出し切った演奏に、あらためて素晴らしい演奏会だったなと思い起こされます。

◆昨年まではSJPOの演奏会は保護者の方でビデオ撮影や編集が得意な方にお願いしていたのですが、今回初めて撮影業者の方にお願いすることになりました。

撮影業者の選定は指導陣の所属オケなどで使っているところや、ネットの撮影・編集業者など何社かに要望を入れながら質と価格を比較した結果、もっとも撮影や編集のクオリティが高く、価格も他社に比べて圧倒的にリーズナブルだった(株)オールコレクトさんに依頼いたしました。

しかもここはいつもお世話になっているケーブルテレビ品川の映像や、数多くの著名なアーティストの撮影を手掛けているところで技術的にも安心なのはもちろんのこと、地元で以前からケーブルテレビ品川を通じて知っていた業者さんだったことも安心してお任せできました。

◆今回の記録映像には、演奏会の曲目はもちろんのこと、特典映像(?)として、団員一人一人に感想や今後の抱負などのインタビューを撮っていただいたり、終演後の懇親会や卒団式の様子も撮影して入れていただいたのも、楽しかった思い出がさらによみがえる大きなきっかけになったと思います。

改めて映像で残す大切さを実感しました。そしてこれが何年も経って観た時には団員達もずっと成長しているので、さらに思い出の価値が上がることでしょう。


♪♪♪♪♪♪

◆ところで話はまったく変わりますが、ブルーレイの正式なスペルって分かりますか?
英語では『Blu-ray』と表記されます。

これは青紫色半導体レーザーを使って再生や記録をする事から「青い光線」という意味でブルーレイと名づけられたそうですが、それなら『Blue-ray』というように青(Blue)のように"e"が付くはずですよね。

これは、同じ大きさでDVDの5倍の記憶容量を誇る画期的なブルーレイを発売する際の登録商標の申請で『Blue-ray』だと単なる『青い光線』という一般名詞としてとらえられて、登録商標として認められない可能性が高いので、あえて"e"を落として「Blu-ray」として申請したそうです。

◆何気によく見るけどなぜなのか説明できない人が多いと思いますので、いつかSJPOのオーケストラ講座の時にでも番外編ミニ知識の小ネタとして、団員たちに披露しようかと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。