【メトロノームについて】
SJPOでは個人練習の際には、メトロノームを使うことを推奨していますが、メトロノームについて少し掘り下げてみましょう。
◆速度を表す記号に「M.M.=120」などの表記がありますが、これは「メルツェルのメトロノーム(Mälzel's Metronome)」という意味で、これは「一分間に120拍」の速さを表します。
◆メトロノームの発明者はメルツェル?
・現在のメトロノームは、1812年頃にオランダ人の楽器関係の発明家のディートリッヒ・ニコラウス・ウィンケルが考案しました。しかしウィーンに住んでいたドイツ人の友人のヨハン・ネポムク・メルツェル(「M.M.」で名前が使われてます)がアイデアを盗んで1816年に特許を取ってしまったので、メルツェルが発明したと言われています。
◆メトロノームが広まったきっかけはベートーベン!
・メトロノームを最初に使った作曲家はベートーベンでした。晩年に耳が聞こえなくなってきていたベートーベンにメルツェルがメトロノームを勧めたのがきっかけに、曲の速さをメトロノームで表す方法が一気に広まったと言われています。
◯身近なメトロノームにもこんな歴史があったのですね。
オーケストラで合わせるのにメトロノームだけに頼るのはマイナス面もありますが、まずは正確なテンポを捉えるのに上手にメトロノームを使いましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。