2018年12月23日日曜日

第12回「第9を歌おうinきゅりあん」出演

◆12/23(日)にきゅりあん大ホールで開催された「第12回第9を歌おうinきゅりあん」にSJPOが出演して、E.エルガーの威風堂々第一番ニ長調と、J.S.バッハの教会カンタータより「主よ、人の望みの喜びよ」の2曲を演奏しました。

♪♪♪♪♪♪

◆正式設立前にベルポートで開催されていた時からSJPOの出演は6回目となるこのイベントですが、以前は指導陣がすべてサポートしていた第9イベントでしたが、今年はリハーサルから上級生がチューニングは最後の申し送りなどを下級生に指示してフォローする姿が印象的でした。
♪♪♪♪♪♪

◆この2曲は、SJPOとして夏のジュニアオーケストラ体験講座から4ヶ月間、じっくり取り組んできた成果が存分に発揮され、本番は非常に高い集中力とともに熱い想いが溢れる好演となりました。ステージリハーサルの後は皆で記念撮影が行われるなど集中力とリラックスのバランスの良い本番前の雰囲気でした。
♪♪♪♪♪♪

◆一部の最後の全体合唱の震災復興支援ソング「花が咲く」とアンコールの「きよしこの夜」ではSJPOの団員達もステージ上で合唱に参加して、第九イベントに華を添えました。
♪♪♪♪♪♪

◆楽屋の風景は本当に団員同士の仲の良さが現れる雰囲気にあふれていました。
それぞれ同じパート同士だったり、同じ年代同士だったりでおしゃべりしたり、一緒に楽器演奏を合わせたり思い思いに本番に向けて気持ちを高めていたようです。
♪♪♪♪♪♪

◆終演後はゆるキャラ「シナガワン」と写真を撮ったり演奏のみならずそれ以外も存分に楽しんだ本番だったようです。 
♪♪♪♪♪♪

◆終演後の今年最後のミーティングでは、年末に札幌へお父様の仕事の都合で引っ越してしまうN君のために上級生達の呼びかけでお別れ会も開かれ、記念品の贈呈や本人の挨拶などがありました。こうしたことを団員達からの提案と企画で自然に行われるようになったオケのチームワークは本当に素晴らしいことだと改めて感じさせられました。
♪♪♪♪♪♪


◆年明けからは、4/7(日)の第5回定期演奏会に向けて、この2曲に加えてドヴォルザークの交響曲第8番や、室内楽の練習にも取り組んでいきます。ぜひともお時間の合う方は、定期演奏会に足をお運びいただければ嬉しい限りです。

◆また1月期団員も募集しています。練習見学も受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。

◯見学申し込み
https://sites.google.com/site/websjpo/ask/kengakuentry

2018年12月16日日曜日

5期第16回練習「今年最後の練習」

◆12月16日(日)にSJPOの第16回練習が品川区立立会小学校音楽室にて行われました。この日の練習はすべて長田先生の指導で、前半が12/23の本番で演奏するE.エルガーの威風堂々第1番と、J.S.バッハの「主よ、人の望みの喜びよ」の合奏、後半がA.ドヴォルザークの交響曲第8番第4楽章の合奏でした。

♪♪♪♪♪♪
【第16回練習】
◯日時:12月16日(日)09:00-12:00
◯場所:品川区立立会小学校音楽室
◯指導:長田先生(指揮)
 トレーナー:Fl:栗原先生、Va小神野先生、Vc丹羽先生
 サポーター
 Vn阿部さん・片山敦さん・城之内さん・中谷真さん・山内さん、
 Vc田中陽さん、Cb山越さん・和田さん
 Cl:横田さん・片山知さん、Fg関岡さん・横地さん、
 Hr土屋さん・遠藤さん・中谷克さん・影山さん Tb:益子さん、Pr梅内さん

◯スケジュール
 09:15-09:30 セッティング/音出し
 09:30-09:40 諸連絡
 09:45-10:05 合奏[J.S.バッハ]
 10:10-11:00 合奏[エルガー]
 11:15-12:00 合奏[ドヴォルザーク]
♪♪♪♪♪♪

◆最初はJ.S.バッハの「主よ、人の望みの喜びよ」の合奏でした。

◆今回演奏するJ.S.バッハの「主よ、人の望みの喜びよ」は、夏のワークショップの初級コース用課題曲として、中谷団長がフルオケ編成でアレンジされました。来週の本番が公式の場での初めての演奏披露となりますが、半年取り組んできたSJPOにとってはすっかりレパートリー曲となりました。
♪♪♪♪♪♪

◆続いてE.エルガーの威風堂々第一番ニ長調の合奏です。J.S.バッハとエルガーでは弦楽器にパートの入れ替えの移動が入るので、演奏の練習のみならず、時間の限られた本番でスムーズに移動する練習もしました。

◆威風堂々の練習も細かいところまで、入念に合奏が行われましたが、その後長田先生よりステージ上の立ち居振る舞い、速やかに皆で立ち座りをすること、また指揮者がお辞儀をしても演奏者はしないなどのステージマナーの説明があり、実際にステージ上の所作の練習も行いました。こうしたことも実際に練習をして自分たちの中に染み込ませていくことが大事でSJPOではこうした点にも力を入れて子どもたちに指導をしています。

♪♪♪♪♪♪

◆休憩後は、ドヴォルザークの交響曲第8番第4楽章の合奏となりました。10月にこの曲に取り組み始めたときは、団員たちも曲の難しさに圧倒されながらも一方で曲の楽しさや美しさ、格好良さにどんどん曲にのめりこんで行く様子が見て取れました。

◆最初は皆かなり手こずっていましたが、この日はそれなりに自分たちの演奏ができるようになってきていたことに、団員の成長を実感させられました。

またSJPOでは、昨年のカノンや今年のJ.S.バッハのようなSJPO用のオリジナルアレンジで設定した初級者用パートのヴァイオリン3rdB、ビオラ2nd、チェロ2ndを、ドヴォルザークの交響曲にも応用して音を抜いて易しくしたパートを設けました。

その結果、初級者も他の団員と一緒に演奏することができ、また上達に従って少しずつ演奏できるところを増やしていける方式の楽譜を用いることで、初級者から中級・上級までスムーズに成長しながら曲に臨むことができるようになりました。

♪♪♪♪♪♪
◆いよいよ来週は、第9イベントの本番を迎えます。ワークショップの最終日の成果発表演奏会はさておき、SJPOとしては今期初めてのコンサートホールでの演奏会となります。今まで半年練習してきた成果を存分に発揮できるように、しっかり集中力と緊張感をを持ちつつ、楽しんで演奏してほしいと思います。


2018年12月9日日曜日

5期第15回練習「本番までラストスパート」

◆12月9日(日)に品川ジュニアフィルハーモニーオーケストラの第15回練習が行われました。通常の練習会場は、品川区立立会小学校が多いのですが、地域行事の関係でこの日は荏原平塚学園をお借りしての練習となりました。
♪♪♪♪♪♪
◆【第15回練習】
◯日時:12月9日(日)09:00-12:00
◯場所:品川区立荏原平塚学園音楽室・多目的室等
◯指導:長田先生(指揮)/香田先生(Tp)/栗原先生(Fl)橋本先生(Vn)
 サポーター:
 Vn山内さん・米村さん、Va根井さん、Vc森岡さん、Cb山越さん、和田さん
 Ob永畑さん・河村さん、Cl横田さん・片山知さん、Fg米山さん・秋元さん
 Hr土屋さん・遠藤さん、Tb益子さん・原田さん、Pr梅内さん

◯スケジュール
 08:50-09:00 集合/入校
 09:00-09:15 セッティング/音出し
 09:15-09:25 諸連絡
 09:30-10:15 分奏[ドヴォ8]
         弦(長田先生)/金打(香田先生)/木管(栗原先生)
 10:30-11:40 合奏[ドヴォ8・威風堂々・主よ](長田先生)
 11:40-12:00 片付け/撤収

♪♪♪♪♪♪

◆前半は、弦・木管・金打のセクションごとに分奏となりました。
弦分奏の様子(指導:長田先生)

木管分奏の様子(指導:栗原先生)

金管打楽器分奏(指導:香田先生)

♪♪♪♪♪♪



◆休憩後は長田先生の合奏でした。
 分奏で細かく練習したドヴォルザークの交響曲第8番の4楽章の練習でした。
その後、12/23の第9イベントで演奏するエルガーの威風堂々第一番とJ.S.バッハの「主よ、人の望みの喜びよ」の合奏となりました。



♪♪♪♪♪♪


◆12/23のきゅりあん大ホールでの第9イベントまで、練習はあと1回となりました。今まで練習してきた成果を最大限発揮できるように、先生方のアドバイスを元にしっかりさらって万全の状態で本番で臨んでもらいたいと思います。