2017年8月20日日曜日

第5回ジュニアオーケストラ入門講座 第3日目

◆8/20(日)に五反田文化センターにて、夏のワークショップ「第5回ジュニアオーケストラ入門講座」最終日が開催されました。
♪♪♪

【2017夏のワークショップ:第5回ジュニアオーケストラ入門講座:第3日目】 
 〇日時:2017年8月20日(日)13:30-16:00
 〇場所:五反田文化センター 第2スタジオ
 〇指導:講師/指揮:中谷 克彦団長
     トレーナー:篠原 梨恵先生(木管)/香田 英佑先生(金管)
           橋本侑里映先生(弦) /小神野りえ先生(弦)
 〇スケジュール
           13:00-13:30 受付/音出し
           13:30-13:35 諸連絡
           13:40-15:00 G.P.(ゲネラル・プローベ)  [中谷団長]
                     講座「演奏会の心得」    [中谷団長]
           15:20-15:40 成果発表演奏会    [指揮:中谷団長]
             A.ドヴォルザーク:スラヴ舞曲第一番ハ長調作品46-1
             J.パッヘルベル:カノン(SJPO管弦楽版 木内涼編)
           15:40-16:00 閉講式/記念撮影
♪♪♪

◆ワークショップも最終日となりました。わずか9日前に初めて会ってこの日で3日目ですが、参加メンバー同士、ずっと前からの友達のように仲良くしている様子はオーケストラという共通言語を持つからこそでしょうか。

 ◆最終日のこの日は最後に3日間の成果発表の演奏会が控えることもあり、すぐに緊張した面持ちでぎりぎりまでさらう姿が見られました。中高生はもちろんのこと小学校低学年の子供たちまで、時間外でも集中してさらっているのは素晴らしいことですね。

♪♪♪
◆諸連絡の後、最初は中谷団長が講師でのオーケストラ講座です。この日は「演奏会の心構え」ということで、コンサートでのオーケストラでの楽器の並び方、首席奏者の位置、そしてオーケストラでの合わせ方を最初に学びました。

◆その後、お客様に聴いてもらうというのはどういうことか、そのために何を心掛けるべきなのか、そして聴いていただくためのステージマナーを学びました。

◆講座に続いて、合奏となりました。この日は中谷団長が長田先生の代役で指揮者を務められました。カノンの合奏ではカノンとはどういうものか、2小節ごとに出てくるメロディをどうとらえるか、また伴奏に回ったときにどう演奏するかを確認していきました。また全員で一緒に演奏してみることで、他の楽器を聴きながらアーティキュレーションを揃えるのを意識していきました。


 ◆その後、スラヴ舞曲の合奏なので、パートが変わる人たちはさっと移動しなくてはなりません。こうした動きも緊張感をもってスムーズに行うのも練習です。

◆カノンもスラブ舞曲も打楽器は大活躍ですが、その分、集中してオーケストラを支えなくてはならないので責任重大です。

◆スラヴ舞曲ではボヘミアの舞曲であるフリアントのリズムを意識しつつ、3拍子のフレーズと演奏し分けることを意識しました。速い3拍子は手強く最初はかなり苦労していましたが、トレーナーやサポーターの指導のおかげで少しずつ慣れてきました。

♪♪♪
◆その後、コンミス入場からチューニング、演奏前後の所作などを練習していよいよ成果発表会の本番を迎えました。演奏技術はもちろんのこと、集中して良い姿勢で良い表情で演奏しているメンバーが多かったのも成長を感じました。

◆そしてわずか3日間の集中講座でしたが、練習した成果を存分に発揮して、本番も集中して聴衆の方々に心を込めて一所懸命演奏して聴いていただくということができたと思います。ステージマナーやお辞儀などの所作もきちんとできて、素晴らしいコンサートとなりました。

◆演奏会が終わると、閉講式で先生方の講評をいただき、最後は全員で記念撮影をしました。このワークショップはケーブルテレビ品川の取材も入り、最初はテレビカメラが気になる子もいましたが、最終日はカメラが近寄っても気が散ることもなく集中して演奏に臨めました。何より参加メンバーの子たちのこの表情が、練習から本番まで全力で十分やりきって楽しむことができたことを表していますね。

◆充実感と一抹の寂しさを感じつつ、三日間のワークショップを無事終えることができました。子供たちの頑張りはもちろんのこと、辛抱強くきめ細かくご指導してくださった指揮者やトレーナー、演奏サポーターの皆様、そして裏方も含めてずっとサポートしてくださった保護者の皆様には本当に心より感謝いたします。

◆このワークショップの成功に向けて、スタッフ/指導陣/保護者/参加した子供たちが皆一丸となって取り組み、そして見事大成功を収めたことは本当に幸せなことだと思います。

そしてSJPOでは、一息つく間もなく10月1日(日)にきゅりあんで開催される品川区の音楽イベント「しながわ物語」の出演にむけてまた練習が始まります。

今回は3日間のイベントとしてはひとまずの成功とはいえ、演奏としてはまだまだ練習しなければならないことは山ほどあります。一つクリアしたら次の課題を見つけてまた練習してもっとレベルの高い楽しみを追い続けることをずっと繰り返し続けることが、オーケストラの大変さでもあり、楽しさであり魔力でもあります。
さらなる高みと楽しさを目指して頑張っていきましょう。