2014年4月27日日曜日

1期第02回練習[オーケストラ講座とミニ発表会]

 品川ジュニアフィルハーモニーオーケストラの今年度の第二回目の練習が行われました。
この日の練習は最初にいくつかの部屋に分かれて、パート練習。通常と違い、午後の練習と言うこともあり、学校行事や部活などの関係で、欠席の方も多かったのですが、結果的に各パートに指導者がつく、きめ細かい練習となりました。

 今回はただそれぞれに分かれて練習するだけでなく、最後の一時間でオーケストラに関する解説と各パートでやった練習のミニ発表会を行いました。


「オーケストラ講座」の第一回は、オーケストラの楽器と配置についてでした。
オーケストラには、弦楽器、木管楽器、金管楽器、打楽器があり、それぞれの属する楽器の簡単な説明と音の出し方や大きさの違いなどを楽器を学びました。 


皆自分の楽器以外はほとんど知らない状態でしたので、特に弦楽器メンバーは管楽器が、管楽器メンバーは弦楽器は珍しかったのか、目を輝かせて聞いてました。

 また楽器の作りや、奏法の違いなどの説明には、見学していた保護者の方々からも多くの発見があったようで楽しんでいただけたようです。

 さらにはそれぞれの楽器がどうやって並んでいるのかを実際に黒板に書いて説明しました。
弦楽器の場合は、プルトという二人組の単位で数えることなども、新しい発見だったようです。

 ★ その後、各セクションやパートごとに分奏の成果発表をしてもらいました。
弦楽器はアイネ・クライネ・ナハト・ムジークの一楽章を披露しました。わずかな練習期間にも関わらずとりあえず曲の最後まで音取りはできたようで、指揮者もない中、止まらずに演奏することができました。

クラリネットとフルートの指導者と一緒にモーツァルトのデュエット曲を演奏しました。


トランペットパートの二人は、トロンボーンとピアノの伴奏で、「カントリーロード」を演奏しました。前回の曲が仕上がってしまったので、今日初めて譜読みをしたのですがコラールの部分と、スイングの部分もきちんと演奏できました。


今まで一人で練習することの多い子どもたちですが、人と一緒に合わせて演奏することの楽しさと難しさ、そしてそれを人前で披露する緊張感と充実感をたっぷり味わうことのできた密度の濃い練習となりました。


ジュニアオーケストラSJPOのトップへ

2014年4月20日日曜日

1期結団式&第01回練習

 この日はSJPOが品川区の認可団体として正式発足して初めての練習でした。
最初に結団式が行われました。
松元副団長から挨拶があった後、SJPOの音楽監督であり指揮者の長田雅人先生より、オーケストラとはどういうものか、オーケストラの練習に臨む心構え、一人で演奏するのと違って合奏する大変さと楽しさ、などのお話がありました。


 その後、休憩をはさんで、パート練習になりました。
トレーナーの先生や演奏サポートスタッフたちから、それぞれの楽器に分かれた子どもたちに、楽器の練習方法や、他の人との合わせ方などを子どもたちはみっちり教わりました。


 管楽器は、構え方や呼吸法などの基礎練習と、デュエットやトリオなどの小編成アンサンブルなどを用いた他の人たちとの合わせ方などを重点的に行いました。


弦楽器は、基礎練習の後、課題曲のアイネ・クライネ・ナハト・ムジークの音取りを行いました。


今まで個人レッスンなどで練習してきたのと違って、他の楽器などと合わせる体験は子どもたちにとっても新鮮だったようです。
メンバーそれぞれが、講師の方々から宿題をもらって、来週以降の練習に臨みます。


ジュニアオーケストラSJPOのトップへ

2014年4月19日土曜日

【スタッフ裏話】初練習前夜

スタッフ裏話シリーズです。

いよいよ明日は品川区のジュニアオケであるSJPOの結団式と初練習です。

スタッフも打ち合わせと準備を重ねてようやくここまで来たという感じです。名簿や受付道具などを用意して、最後に団員に配る名札を写真用印画紙にプリントして準備終了。




子どもたち団員は青色、講師陣は緑色、運営メンバーはピンクとカテゴリーによって色分けされた団員証をつけることになります。明日の練習が楽しみです。



ジュニアオーケストラSJPOのトップへ