2017年5月14日日曜日

4期第03回練習 [移動ドと実音について]

◆5月14日(日)に立会小学校音楽室にて、SJPOの今期第3回目の練習が行われました。
 前回体験見学された一名が今回から正式入団、そしてこの日もバイオリン2名、トランペットとトロンボーン各1名の4名の体験見学の方々が加わりました。
♪♪♪
【SJPO4期第03回練習】
〇日時:2017年5月14日(日)09:15-12:00
〇場所:立会小学校音楽室
〇内容:パート練/分奏/講座/ミニ合奏
〇指導:篠原先生/橋本先生
 サポーター
 Vn山内さん、Vn山中さん、Vn中谷奏さん、Va根井さん、Vc池田さん、Ob田中千さん、
 Hr中谷さん、Tp小寺さん、Tb益子さん、Pr梅内さん

〇スケジュール
 09:15-09:30 集合/セッティング/音出し
 09:30-09:40 諸連絡
 09:40-11:10 パート練習/分奏
 [音楽室]:打楽器(梅内さん)
 [6-1]:木管(篠原先生/田中さん)
 [6-2]:金管(小寺さん/中谷さん/益子さん)
 [6-3]:1stVn(山中さん、根井さん)
 [5-1]:2ndVn(山内さん)
 [5-2]:3rdVn(橋本先生、中谷奏さん)
 [5-3]:チェロ(池田さん)
 
 11:20-11:40 オーケストラ講座「移動ドと実音について」(中谷さん)
 11:40-12:00 ミニ合奏(中谷さん)

♪♪♪

◆前半は各パートに分かれてのドボルザークの8番の練習でした。
 木管セクションは篠原先生の分奏でした。

◆打楽器は初心者も混ざっているので基礎練習からじっくり行いました。その後簡単な打楽器アンサンブルにもチャレンジしました。


◆金管はセクションでの基礎練習の後、パート練習となりました。トランペットは小寺さんの指導で基礎的な部分に始まり、ドヴォルザーク攻略法まで教えていただきました。

◆トロンボーンは今回体験見学のM君が加わりました。上下パートが揃いパート練習らしくなってきました。

◆金管はパート練習の後に、ドヴォルザークの交響曲第8番のセクション練習を行いました。少しずつですがパート練習の成果が出てきたようです。

◆バイオリンは3パートに分かれてパート練習でした。この日は2ndと3rdに一人ずつ体験見学が加わりました。特に3rdバイオリンはメンバー3人に対して指導陣が二人とほぼマンツーマンに近いレッスンとなりました。

◆体験見学に来られたお子さんはインターナショナルスクールに通われていてまだ日本語が苦手ということで、英語でのレッスンとなりました。SJPOもグローバルなジュニアオーケストラとなってきたようです。

♪♪♪

◆休憩をはさんで、SJPO名物となったジュニアオーケストラ講座です。
中谷団長が講師で、この日のテーマは「移動ドと実音の表記の仕方」でした。ジュニアオーケストラ講座の時は、黒板が大活躍です。

◆なぜ実音で表すことが必要かに始まり、ドイツ語での音名、さらには日本語/ドイツ語/英語での長調や短調の表し方などを学びました。

♪♪♪

◆講座の後は、合奏となりました。ほぼすべての楽器が1楽章の最後まで練習をしたとのことでしたので、後半から最後の部分を重点的に合わせました。

◆4月にドヴォルザークの交響曲第8番に取り組み始めた時は、カオスのような状態だったのが、まがりなりにも一楽章の最後まで通せるようになってきました。

次回は長田先生の合奏なのでとても楽しみです。
しっかり個人練習をしてきて、合奏に臨みましょう。



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。